
創業について
知りたいこと
知っておきたいことが
いっぱいの
創業支援サイトへようこそ!
新着記事
- クラウドストレージ活用~GoogleDriveとDropbox比較
- データの保存先~クラウドストレージはPC保存と何が違う?
- Web上での資料のやり取りはどうする?資料の共有と保存に分けて考えてみよう!
- 10月から始まるインボイス制度!登録しないと決めた人は、対応不要?
- インボイス登録をしない事業者は取引先から排除されるのか?その「可能性」について考察
- 【確定申告】還付金の受取口座の注意点


創業スケジュール
Schedule
創業に関する時期をSTEP0~3に分けて、それぞれの時期に知りたい情報やポイントをまとめてみました。

【STEP0】
創業したいと思い始めた時
まだ退職前、独立開業のイメージを持ち始めた時です。
・税務財務のポイント
「大まかなスケジュールや資金計画を立てる」
・WEBのポイント
「ネットやSNSで情報収集」

【STEP1】
具体的に準備を進める時
退職して創業に集中し始める時です。
・税務財務のポイント
「退職手続きをスムーズに。開業前に覚えるべき会計処理。」
・WEBのポイント
「ロゴ・HP・仕事用ツールの検討」

【STEP2】
事業スタート~3年くらい
いよいよ事業開始!やることが盛りだくさんで最も慌ただしい時です。
・税務財務のポイント
「日々の帳簿付けなどの会計処理の効率化」
・WEBのポイント
「ネット・SNS・HPで情報発信」
逆引き辞典
知りたい項目からオススメの記事をピックアップしています。
税務財務
- 領収書や請求書の書き方は?
請求書はこちら
領収書はこちら - 会計ソフトって何を使えばいい?
会計ソフトの選び方①フリーランスIT屋さんがfreeeを使った感想
会計ソフトの選び方②~インストール型?クラウド型?業種ごとのおすすめは? - インボイス制度って何?
最近よく聞くインボイス制度ってなに?「インボイス制度」 - 「源泉を引いて」って何?
取引先から源泉を引いてと言われたけど?「報酬に係る源泉所得税」
WEB
- ホームページはいつ作ればいいの?
ひとつだけするならホームページ?SNS?
ホームページって何するもの? - メールアドレスは仕事用と分けた方がいいの?
仕事用メールアドレスって必要? - メールが受信出来ないけどどうすれば…?
メールが受信出来ない!困った時の対処法 - 独自ドメインって何?
独自ドメインの話~HPとメールに共通するポイント!
独自ドメインの話②~com?jp?どれがいい?
確定申告
創業計画
- 創業のイメージ作り
事業計画書を、ゼロから作ってみよう「事業計画書の作り方」
起業って本当に怖いもの?「起業前に考えておきたい起業のリスクとその回避法」 - 各種手続きをスムーズに
退職~開業の考え方
退職前の手続き一覧
退職後の税金・社会保険の手続き一覧 - 個人事業と法人どちらで始めればよいの?
個人事業と法人どちらで始めたらよいの?「個人事業開業・法人設立の考え方」
創 業 コ ラ ム
創業を志したきっかけ、創業当時の様子…
創業には、それぞれのストーリーがあります。
「みんなはどうだったんだろう?」と思った時にどうぞ。
創業~わたしの場合
- 運営者あさがおの創業ストーリー
税理士事務所とコンサルティング会社を同時に創業して多忙を極めた当時を振り返ります。
STEP0/創業をイメージし始めた頃 >>
STEP1/創業に向けて具体的に動き始めた頃 >>
STEP2/事業スタート~現在 >> - 運営者あつこの創業ストーリー
コロナ禍でパートからフリーランスになった当時を振り返ります。
STEP0/創業をイメージし始めた頃 >>
STEP1/創業に向けて具体的に動き始めた頃 >>
STEP2/事業スタート~現在 >>
当サイトの1周年を記念して
新企画『創業コラム』を始めました。
みなさんの「創業」についても
お聞きする機会があれば嬉しいです。
運営者情報

★★ 税務財務担当/メイン運営者 あさがお
税理士(2018年登録) / MBA // 栃木出身 / 埼玉在住 / 東京勤務 /// 2児の父■□あさがおのような親しみと彩りのあるつながりを持てればと思い始めてみました□■

★ WEB担当 A2K(あつこ)
フリーランスのIT屋さん/ 元業務系SE(Java,VBなど)/基本情報技術者 // 札幌市出身/北海道千歳市在住 /// 1児のママ
■□あさがおさんとはnote仲間。ホームページ制作を中心としたIT業務を行うフリーランス。電子機器は仕事柄使い慣れてるけど、本は紙の本が好き!最近はまってるもの『アニメ:赤ちゃん本部長』□■