4.「事業運営」カテゴリー

4-1 基本編

4-1-1 お金の請求と領収
請求書
 ・請求書の考え方
 「請求書の作り方とポイント(テンプレート付)」

 ・取引先から源泉を引いてと言われたけど?
 「報酬に係る源泉所得税」(※個人事業の場合)

 ・消費税払ってないけど追加して請求してよいの?
 「免税事業者の消費税の考え方」
 ・最近よく聞くインボイス制度ってなに?
 「インボイス制度」

領収書
 ・領収書の考え方
 「領収書の作り方・もらい方のポイント(テンプレート付)」

 ・宛名が空欄の領収書、自分で書き込んで良いの?
 ・領収書、レシート、カード明細の結局どれを取っておけばよいの?
 ・領収書は結局どれくらい保管しておけばよいの?
 ・領収書をなくしたり、もらえない場合はどうしたらよいの?
 ・クレジット払いの領収書は捨ててもよいの?どうやって取得するの?

4-1-2 お金の管理
銀行口座
 ・メインバンクってどこにすればよいの?
  「メインバンクの選び方」
 ・口座数っていくつあればよいの?
  「1口座 vs 複数口座」
 ・屋号付き口座って必要なの?
  「屋号付き口座 vs 個人名口座」(※個人事業の場合)
 ・法人だけど個人口座って利用できるの?
  「法人口座 + 個人口座」(※法人の場合)
帳簿
 ・そもそも会計や帳簿ってなんで必要なの?
  「帳簿の考え方と付け方」
 ・科目ってどこまで細かく設定した方がよいの?
  「科目設定のポイント」
 ・発生主義と現金主義ってなに?
  「発生主義と現金主義」
経理ソフト
 ・オススメの会計ソフトは?
  「会計ソフトの選び方」
 ・クラウド会計が楽って聞いたけど?
  「クラウド会計ソフト vs 買取型会計ソフト」

4-1-3 事業所を決める
 ・事務所って借りた方がよいの?
  「事務所 vs 自宅」
 ・法人だと代表者住所が公開されちゃうって本当?
  「登記の注意点と対策」(※法人の場合)

4-2 応用編

 4-2-1 節税を考える
  ・節税の考え方
   ・節税の考え方「税率差異の分かれ目を押さえる」(法人の場合)
   ・節税の考え方「税率差異の分かれ目を押さえる」(個人の場合)
   ・節税の考え方「節税メニュー表」
    ・具体的手法解説と留意点
  ・業種とケース別のオススメ節税法
  ・社会保険の節減

 4-2-2 融資を受ける
  ・融資の考え方
   ・そもそも受けた方が良いのか、基準は
   ・どの銀行から融資を受けた方が良いのか
   ・公庫or民間、メガバンor地銀or信用金庫のメリットデメリット
   ・借入額や返済期間、据置期間の目安は
   ・開業後、創業融資を受けるタイミングは
   ・実際の事業計画書のフォーマットは

 4-2-3 人を雇用する
  ・雇用の考え方
  ・外注との違い
  ・雇用契約書、雇用条件書
  ・給与シミュレーション
  ・給与と賞与の決め方

 4-2-4 支払調書の仕組み
  ・支払調書の考え方

 4-2-5 税務調査に備える
  ・税務調査の考え方
   ・事前通知のチェックリスト
 ・税務調査の準備チェックリスト
    ・税務調査における税理士への立会依頼の検討
   ・税務調査当日の一般的なスケジュール
   ・各論点別の税務調査対策
    ・業種別の税務調査対策
    ・勘定科目別の税務調査対策

Follow me!