事業を始めたら銀行口座ってどうしたらよいの?「銀行口座選択3つのポイント」

あさがお

事業を始める時に考えておかないといけないことが、銀行口座の開設です。

今のプライベートの通帳はそのまま使える?
どの銀行で開設した方が良い?

今回はそんな銀行口座の疑問について個人事業主の方向けに書いてみます。

この選択を誤ると、手間と時間ばかりが過ぎていきます。

ざっくり理解して、快適な事業をスタートしましょう。

■はじめに

個人事業の場合、今個人でお持ちの銀行口座を事業用として使っても基本的に問題はありません。

ただし、きちんと分けることを強くお勧めしています。

理由は、3つあります。

事業用の口座とプライベート口座を分けた方が良い理由

①お金の把握のため

事業でのお金の入と出を一つの箱の中でやらないと、残高を含めたキャッシュ・フローが把握できないからです。
残高が増えた・減った理由が、事業によるものなのか、プライベートによるものなのかは明確に分けるべきだと思います。

②記帳の手間を省くため

記帳の際、関係ない私用部分についても、事業主貸としての処理が必要になります。
経費にならない以上節税にもならず、手間だけがかかるこの処理は極力省いた方が良いと思います。

③税務調査対策のため

税務調査の際、関係ない私用部分についても、事業用の口座に出てくるのであれば一緒に見られてしまうことになります。
事業とプライベートが混ざっている印象を持たれる可能性が高くなりますので、分けた方が良いと思います。

なお、②と③は、銀行口座だけでなく、クレジットカードについても同様になります。

きちんと事業用とプライベート用を分けることを心掛けましょう。

さて、本題である、事業を始めたら銀行口座ってどうしたらよいの?「銀行口座選択のポイント」というテーマです。

大きく、3つの流れで各ポイントを押さえるように決めれば良いと思います。

銀行口座選択3つのポイント

ポイント①:屋号付き口座を使うかどうか(※個人事業主の場合)
  ↓
ポイント②:銀行口座をいくつ開設するか
  ↓
ポイント③:メインバンクをどこにするか

■銀行口座選択のポイント①:屋号付き口座を使うかどうか

では、事業用口座はきちんと作るとして、次に出てくるのが名義の問題です。

 ※ここは、個人事業主が前提のため、法人の場合は飛ばしてください。

つまり、個人名で銀行口座を作るか屋号付きで銀行口座を作るか選択しましょう。

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

【個人事業主向け】屋号付き口座って必要なの?注意点は?「屋号付き口座 vs 個人名口座 | あさがお創業支援サイト (asagao-startup.com)

結論だけ抜粋すると、このようになります。

屋号付き口座vs個人口座

屋号付き口座は、お客様への信頼感屋号のブランド化というメリットがあるのでおススメ

ただし、一部の引落や還付などに対応していないというデメリットがあるので注意して作りましょう。

■銀行口座選択のポイント②:銀行口座をいくつ開設するか

次に、事業用口座をいくつ開設させるか、つまり銀行口座の必要な数について考えます。

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

銀行口座はいくつあるのがベスト?「銀行口座の必要な数」 | あさがお創業支援サイト (asagao-startup.com)

結論だけ抜粋すると、このようになります。

事業用銀行口座の必要な数

銀行口座は、なるべくメイン1つの口座内で完結させることで、お金の流れを把握し易くしておく。

そしてメインで対応できないものだけ例外的にサブ口座で対応する

■銀行口座選択のポイント③:メインバンクをどこにするか

最後に、メインバンクをどこにするかについて考えます。

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

メインバンクはどこにしたら良いの?「メインバンクの選び方」

結論だけ抜粋すると、このようになります。

メインバンク選び 3つの条件

3つの条件自分の事業に合うところを選ぶ

①信用力
・対外的な信頼感(メガバンク or 地銀>信用金庫>ネット銀行)
・自社の財政的基盤(メガバンク>地銀>信用金庫 or ネット銀行)

②使いやすさ(入金・出金・事務)
・ネットバンクの使いやすさ(ネット銀行≒メガバンク>地銀>信用金庫)
・ATMの事務所からの近さ(メガバンク>ネット銀行 or 地銀>信用金庫)

③振込手数料
・基本的な振込手数料の安さ(ネット銀行>メガバンク>地銀>信用金庫)
・同一銀行で振込手数料が安くなる確率(メガバンク>地銀・ネット銀行・信用金庫)

■「参考」あさがおはどうしてるの?

私も漏れなく個人事業主の1人ですので、

最後に私の場合について説明させて頂きたいと思います。

当然ながら、上記3つのポイントを考慮しながら決めました。

あさがおの場合

ポイント①:屋号付き口座を使うかどうか(※個人事業主の場合) → 屋号付き口座

ポイント②:銀行口座をいくつ開設するか →1つ(プライベート用はりそな銀行

ポイント③:メインバンクをどこにするか → 三井住友銀行

■ポイント①について

屋号付口座のメリット(特に、信頼性の付与)を見込んで、屋号付き口座を選択しました。

■ポイント②について

クレジットカードや各種の引落を含め、全てを屋号付き口座1つに集約しています。

毎月自分と妻のプライベート口座に、生活費として定額を振り込み、残額でお金の流れを毎月把握しています。

■ポイント③について

色々考えた結果、三井住友銀行にしました。これにはいくつかの理由があります。

まず、コンビニでのVISAタッチ決済でのポイントが高い三井住友カードを使っていたことがあります。同じ三井住友関係なので、スマホでの連携がスムーズです。

それ以外にも、信用力ネットバンクなどの使いやすさも重視しました。

自分の会計ソフトはfreeeを使っているため、基本的に全てキャッシュレスで、クレジットカード払いやネットバンクでの決済です。それらの明細や通帳の内容をfreeeで自動取り込みしているため、記帳が非常にスムーズです。

この記事を書いた人

あさがお税理士事務所 代表税理士 伊藤貴文

税理士 / 栃木出身 / 埼玉在住 / 東京勤務 / 3児の父

Follow me!