WEB
クラウドストレージ活用~GoogleDriveとDropbox比較

クラウドストレージの活用について、第2回目は、実践編となります。 主要なクラウドストレージより、あさがおさんの都合と希望に寄り添い😊、GoogleDriveとDropboxの2つについて、おすすめの使用例と2サービスの違 […]

続きを読む
WEB
データの保存先~クラウドストレージはPC保存と何が違う?

以前の記事を受けて、データの保存について「クラウドストレージはPC保存と何が違う?」を取り上げてみたいと思います。 以下のような方にも参考になる記事だと思います! 時代が変わり、データの数が増え、ひとファイル当たりのデー […]

続きを読む
税務財務
10月から始まるインボイス制度!登録しないと決めた人は、対応不要?

先月くらいに国税庁から、インボイス制度についての郵便物が届いた方も多いのではないでしょうか。 いよいよ4か月後に迫ってきたインボイス制度について、登録しないフリーランスのA2K/あつこのケースをもとに、まとめてみたいと思 […]

続きを読む
税務財務
インボイス登録をしない事業者は取引先から排除されるのか?その「可能性」について考察

「2023年10月1日以降、インボイス登録をしない事業者は取引先から排除される!個人事業主・フリーランス終了!」などと煽る記事も良く目にします。 まずは、インボイス登録しない方が、2023年10月1日以降に「具体的にどの […]

続きを読む
税務財務
【確定申告】還付金の受取口座の注意点

引き続き、確定申告に役立つ情報です!税金計算の部分ではないので、ちょっと油断して流してしまいそうな箇所…還付金の受取口座の話です。 屋号付き口座を書くのは待った! ん…?でも、確定申告書類だから事業用口座を書きたい人って […]

続きを読む
WEB
【確定申告/フリーランス】屋号を変えた場合の影響は?

前回、屋号を変えた場合の影響その他について、税理士のあさがおさんにコンサルティングで聞いてみることにした、という事を書きました。 コンサルティングを受けてわかったことのうち、確定申告に役立つ情報を書こうと思います! 確定 […]

続きを読む
WEB
【確定申告】記帳の相談はどこで出来る?~税務署・商工会議所・税理士...

あっという間に2023年が始まり…。1月も中旬に入ってしまいました💦 みなさん、確定申告の準備は始めていますか? わたしは数日前から本格的に始めました。フリーランスになって2回目の確定申告です。 昨年1回経験しているので […]

続きを読む
コラム
2022年の振り返り~壁打ち形式で

寒さが増し、2022年もあと2ヶ月で終ろうとしている10月末。 ちょっと早いですが、サイト管理者の2人で、今年の振り返りを「壁打ち」方式でしてみました。 「壁打ち」方式とは?自分の振り返り内容を互いに見せあいますが、相手 […]

続きを読む
WEB
ロゴの色の注意点~ホームページと名刺に使うなら…

創業準備で「ロゴ」をまず考えた…という方は多いのではないでしょうか。 実は、わたしがそうでした。 IT事業を行うので、ホームページは必須だなぁと。そこに載せる画像として、ロゴは準備しなくちゃ…と思いました。 2つのロゴの […]

続きを読む
WEB
フリーランスIT屋さんA2Kの創業ストーリー/STEP2

WEB記事担当のA2K/あつこです。 創業支援サイト1周年を記念して始まった企画「創業コラム」。 これまでのハウツー記事とはちょっと異なり、創業者の生の声をお届けする趣旨で企画しました。 A2k/あつこの第3回は、STE […]

続きを読む