【確定申告】申告書控えの収受印が廃止!窓口・郵送申告の方は要注意

2月に入りました。
みなさん、確定申告準備、始めてますか?

今回は、確定申告手続きを「窓口提出」「郵送提出」する方には大きいかもしれない、「収受印の押印の廃止」について書いてみたいと思います。

この記事が役に立つと思われる方

確定申告書の控えを使用する予定のある方
(保育園・学童の利用申請書類など)
・税務署などの窓口で確定申告書を提出する予定の方
郵送で確定申告書を提出する予定の方

収受印の押印が廃止&控えの提出不要

国税庁のホームページのこのページをご覧下さい👇

◇令和7年1月からの申告書等の控えへの収受日付印の押なつについて

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/onatsu/index.htm

 令和7年1月から、申告書等の控えに収受日付印の押なつを行いません
 書面申告等における申告書等の提出(送付)の際は、申告書等の正本(提出用)のみを提出(送付)していただきますよう、お願いいたします。

国税庁記事より抜粋 https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/onatsu/index.htm

大切なことが2つ、書かれていました。

  • 収受印が押印されない
  • 提出は、正本のみで控えは不要

昨年まで郵送提出だった人はこうなる

A2K

実は、わたしです!
昨年まで3回、郵送提出をしてました。

確定申告書の控え返送してもらい、
保育園や学童の申請書類として利用していました。

今年は電子申告にしますが、昨年までと同じく郵送だったら、このように準備→提出していたはず

  • 会計ソフト(freeeを利用中)で確定申告書を作成して紙に印刷する
  • 添付書類貼り付け台紙に、免許証や個人番号通知カードのコピーを貼り付け。
  • 返信用封筒を用意。控えを入れた重さを計って切手をそれに貼る。
  • ①②③全部を大きな封筒に入れ、大きな封筒にも切手を貼る。
  • ポストや窓口で送る。
  • 税務署さんが、返信用封筒に確定申告書の控え(収受印付)を入れて返送してくれる
  • 収受印のある確定申告書のコピーをとって、市役所の保育園/学童申請窓口へ行って提出。

こんな感じ。

それが、今年からはこう変わります

  • 会計ソフト(freeeを利用中)で確定申告書を作成して紙に印刷する
  • 添付書類貼り付け台紙に、免許証や個人番号通知カードのコピーを貼り付け。
  • 市役所の保育園/学童申請窓口に、問い合わせ。
    「今年から収受印や控えの返送が無くなったようですが、提出用確定申告書のコピーで大丈夫ですか?」
    →OKなら、コピーを取る。NGなら、指示に従う。
  • ①②全部を封筒に入れ、切手を貼る。
  • ポストや窓口で送る。
  • ③の内容に従って、必要なものを、市役所の保育園/学童申請窓口へ行って提出

もし返信用封筒を同封したら?

A2K

うーん、このニュースを見かけてない人もいますよね…

そしたら例年通り「収受印押して控えを返送してくれるだろう」と思って、返信用封筒入れて送っちゃいますよね…

もし、返信用封筒を同封したらどうなるか?
こんな記述がありました。

 なお、令和7年1月以降、当分の間の対応として、窓口で交付する「リーフレット」(今般の見直しの内容と申告書等の提出事実等の確認方法をご案内するもの)に申告書等を収受した「日付」や「税務署名」を記載したものを、希望者にお渡しいたします。

 郵送等により申告書等を提出する際に、切手を貼付した「返信用封筒」を同封された方に対しても、窓口での収受の場合と同様、当分の間の対応として、日付・税務署名(業務センター名)を記載したリーフレットを同封して返送いたします

国税庁HPより https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/onatsu/index.htm

リーフレットですか…。

これ、保育園や学童の書類として使えるのかな?

千歳市役所の窓口で聞いてみた

A2K

聞くのが一番!ということで、聞いてみました。

すると、収受印無しの確定申告書でOKとのこと。

これ、都道府県や市町村、私立の場合はその施設ごとなど、もしかしたら対応が違うかもしれません

面倒でも事前に、問い合わせましょうね。

まとめ

この「収受印の廃止」については、昨年末にちらっと何かのネットニュースで見かけた覚えがあったのですが、
詳しく調べてみると、けっこう大きな変化かも…と思いました。

誰かの参考になれば、幸いです!

この記事を書いた人

a2k_image

A2K(あつこ)

主にWEB制作をしているフリーランスのIT屋さん/ 元業務系SE(Java,VBなど)/ 北海道千歳市在住 /// 1児のママ

Follow me!